ハイローオーストラリア専用の自動売買ツール(自動エントリー)|お使いのサインツールを簡単自動化

Sponsor Link








みーでございます!

今回は皆さんが使っているサインツールを自動化(自動売買ツール)する【mi_Highlow_Autoentry】のご紹介です。
正式版は、近々(2023年6月までには・・・)、ココナラにて販売予定です。

自動エントリー/自動売買ツール

多くの方が、バイナリ―オプションにてサインツールを使用されているかと思います。

サインツールと言えば、自動的にHigh/Lowエントリーのサインを教えてくれるものですが、アラート表示も備えているものが多いと思います。

皆さん、お使いのサインツールが実際にエントリーした場合に、どの程度の【勝率】になるのか、知りたくありませんか?
巷にありふれている「勝率XX以上の無料サインツール」が、本当にそんな高勝率なのか試したくありませんか?
もし、本当に70%以上が約束されたサインツールなら、なぜ無料配布するのか(勝てるなら自分だけ使えば良いと思います)、疑問に思われたことはありませんか?

少しでも当てはまる方に、ぜひ、使って欲しいのが、【mi_Highlow_Autoentry】(自動エントリー/自動売買ツール)となります。

私はサインツール開発者なので良く分かっているつもりですが、サインツール通りで勝てるサインツールは【存在しない】と思っています。でも・・・私は勝てるサインツールを私のために、いつか完成させたいと、僅かな希望は持ってます(笑)。が、、、私の実力ではなかなかできないんですよね(涙)

さて、話を戻しまして、今回の自動エントリー/自動売買ツールは、皆さんが使い慣れたサインツールのサインに従い、自動的にハイロ―オーストラリアへエントリーを行うものとなります。そのため、MT4に張り付く必要性がなくなります。

簡単に言うと、お使いのサインツールに自動売買機能を付けることができ、実際の勝率を体感していただくことができます。

当然、ハイロ―オーストラリアでは自動売買ツールは禁止されておりますので、自動売買としてのご利用は控えて(自己責任)いただきたいのですが、もし、勝率が良いサインツールがあれば、口座凍結しない自動売買ツールで、勝手にお金が増えたら嬉しいですよね(笑)

そんな希望を持っている方にオススメ(重宝する)のツールです。私が作成したサインツールの実際の勝利を検証するために作成したのですが、多くの方が使ってみたいと思うツールではないかと思い、販売も視野に入れて作成したものとなります。

mi_Highlow_Autoentryの動作イメージ

MT4にてサインの表示(アラート含む)が出たのをシステムが検知し、自動的にハイローオーストラリアにエントリーされます。

実際の動画を見てもらうのが一番良いと思います。

上記の動画は私の実際のPC画面ではありませんが、全く動作は同じですので、イメージは伝わるかと思います。

 

mi_Highlow_Autoentry(自動エントリー/自動売買)の特長

本ツール(自動売買ツール)の特長について説明します。

①デモトレード版は永久無料

私を応援して下さる多くの方(ココナラ、LINE、Twitter、メール登録等 )から、デモトレード版は永久無料にして欲しいとの強い要望をいただきました。正直、転売や不正利用などが怖いので、あまり考えていませんでしたが、無料版ということで機能制限を行うことなら、良いかと判断しました。

機能制限

  1. リアル口座でのエントリー
  2. 口座凍結防止機能(連続エントリー禁止、複数通貨の同時エントリー)

②勝率がリアルタイムで分かる

リアルトレード、デモトレード、どちらでも重宝する機能ですが、特にデモトレードでサインツールの勝率を検証する際に役立つ機能です。

リアルタイムに勝率が分かります!

③口座凍結に不可欠な手動エントリー

ハイロ―オーストラリアでは、自動売買ツールの利用を禁止しています。本ツールも使い方次第では、自動売買ツールに該当します。

口座凍結のリスクは伴いますが、一番重要なこととしては、人が手動でエントリーしたのか、システムが自動でエントリーしたのかという点です。ハイロ―オーストラリアから見ると、システムが自動でエントリーしたというのは、簡単に判別できます。

そこで、本ツールは【人が手動でエントリーする動作】を最重要としています

通常、マウスでクリックを行いエントリーするかと思いますが、それと全く同じ動作をシステムが代行して実施します。それにより、ハイロ―オーストラリアから見ても、人がエントリーしたのか、システムがエントリーしたのか判別が非常に困難となります。

④口座凍結防止機能

いくら【人が手動でエントリーする動作】だとしても、「連続エントリー」、「24時間エントリー」、「不自然な操作」、「人が実施したとは思えない速度でのエントリー」をシステムが行うと、簡単に自動エントリーであると判別できます。

本ツールの目的は、【人がエントリーした場合の本当の勝率を知る】ことです。

そのため、口座凍結してしまっては意味がありません。以下の口座凍結防止機能も標準装備しています。

口座凍結防止機能

  1. 連続エントリーの防止機能
  2. 時間帯を指定したエントリー
  3. 不自然な操作の排除
  4. 手動エントリーと同じ操作のみ実行
  5. あえて、00秒エントリーに拘らない

⑤エントリーまで1秒~3秒

MT4にてサインのアラートが出てから、約1秒~3秒にてハイロ―オーストラリアへのエントリーを実現しています。遅いと感じる方がいるかもしれませんが、人が手動で実行した場合よりは、かなり早いと思います。

あまり不自然なエントリーは口座凍結のリスクが高まりますので、あくまで、人が最速でエントリーした場合の操作となっています。

※お使いの環境や、ネット環境、複数通貨のエントリーなど、2秒以上かかる場合もあります。

⑥約定拒否時のリトライ機能

エントリーする際、約定拒否にてエントリーが失敗になる場合があります。

貴重なエントリータイミングでの約定拒否は勝てるタイミングを逃す可能性がございますので、本ツールでは、リトライ機能を標準装備しております。リトライ回数は指定可能です。

※リトライを行う場合、ハイロ―オーストラリアの動作仕様にて、約定拒否となる理由が表示されるまでに、約300ms程度の時間がかかります。理由が表示された後にリトライとなりますので、リトライなし時のエントリーに比べると、若干遅くなります。

⑦取引結果をExcelシートに出力

取引結果は全て「EntryInfo」というシートに出力されます。

サインツールの取引結果を分析するのに非常に役に立ちます。

例えば、どの通貨が勝ちやすい、どの時間帯が勝ちやすい、High/Lowのどちらが勝ちやすい、など、Excelを使用した経験がある方なら、簡単に分析が可能です。

⑧転売防止の認証機能

転売防止のため、私のサイトへアクセスし認証を行う機能を搭載しております。ココナラで販売する正式版につきましては、他の方が使用することは認証エラーとなりできません。

ご購入された方のみが、安心して利用ができる機能を搭載しています。

⑨色々なサインツールに対応

サインツールには、アラートを出力するものや出力しないもの、バッファー型/オブジェクト型と呼ばれるサイン表示方法など、皆様がお使いのサインツールには色々と種類があります。

アラートを出すサインツールの場合、アラート発生後にサインが消えたりするものも良くあります。そうした、サイン確定のアラートではないサインツールの場合でも、バッファー型/オブジェクト型のサインの表示を直接判断する機能も実装していますので、かなり多くのサインツールの勝率を検証することが可能です。

⑩マーチンに対応

マーチン機能にも対応しており、マーチン回数の制限はございません。

負けが確定したタイミングにて、自動的にマーチンが行われます。また、標準装備しているリトライ機能と組み合わせることで、マーチン時の約定拒否も少なくなります。マーチン時に約定拒否となるリスクを最小限にできます。

⑪低価格

ココナラで販売予定です。今のところ、、、販売予定価格は月あたり3,000円程度を予定してます。
低価格にする理由は、まずはお試しで!そして、使いたいときだけ継続利用!というのが一番良いかと思ってます。
買い切りは30,000円~40,000円くらいかなぁと考えてますが、今のところ、転売が怖いので考えてません。

 

mi_Highlow_Autoentryの動作環境

動作環境は以下となります。以下の動作環境以外での動作は保証できません(動きません)。

動作環境

  1. OSはWindowsのみ対象
  2. Microsoft Excel 2010以降必須 ※Excel64ビット版は動作しない可能性あり
  3. ブラウザはchromeのみ対象
  4. PC専用(スマホは未対応)※画面サイズは最低でも、1024×768以上
  5. ハイロ―オーストラリア専用
  6. メモリーは最低8GB以上 ※ハイロ―オーストラリアの画面が重すぎるため・・・

また、ご利用にあたり、【SeleniumBasic】というツールもインストールしていただく必要があります。
理由は、本ツールはVBAで作成しており、ハイロ―オーストラリアの画面操作に【SeleniumBasic】を使用しているためとなります。

mi_Highlow_Autoentryダウンロード(無料)

ご利用する前には利用申請IDが必要です
無料版で使用する場合は、事前にデモ用のIDとパスワードを取得する必要があります。有料版は申請不要です。
取得方法は私のLINE@問い合わせページから、【自動エントリーデモID申請】とご連絡ください。

利用申請にて、利用申請IDとダウンロードURLが送付されます。ダウンロード物件は、お使いのPCにて解凍ください。

私の想像以上に大好評をいただいておりまして、継続利用したい!購入したい!この機能も欲しい!等、多くのご感想をいただくことができました。ありがとうございます。

現在、ココナラの販売に向けまして、皆様のご感想を元に、ツールを大幅改善(かなり機能アップしてます)しております。

皆様の熱意に負けまして、使用期限を【実質!無期限】に変更しました。ぜひ、ご活用ください。
定期的に最新版をアップしていきますので、定期的に本サイトをご確認いただければと思います。

※不正利用を防止するため、3ヶ月に1度、利用申請をお願い致します。古い物件は使用できなくなりますので、お手数ですが、3ヶ月に1度利用申請を行い、最新版のダウンロードをお願い致します。(実質、無期限、無料となります)

最新バージョン:Ver1.5 ※2023/5/3更新 次回更新予定(2023/6/30)

<直近の更新内容>
・バグ修正
・監視ツール起動時の状況欄を作成
・MQL4フォルダーのチェック強化
・リトライ機能の実装
・大幅な処理改善
・マーチン機能実装
・バッファー型、オブジェクト型のサインツールに対応
・パーレー法機能実装
・簡易分析(High/Low別勝率、時間帯/通貨別勝率)

ダウンロード

ダウンロード物件には、以下の4つのファイルがあります。

mi_AutoEntry_HighLow.ex4 MT4のサインを自動的に検知し、「ハイロ―専用自動エントリーツール」へ情報を送信します。
mi_findlog.dll MT4のエキスパートログを取得するためのDLLです。
mi_Pochi_Entry.ex4 動作確認のための、お試しサインツールです。”High”か”Low”のボタンを押すことで、すぐにハイロ―へエントリーされることを体感いただくために作成しました。
ハイロ―専用自動エントリーツール_FREE_r5.xls ハイロ―オーストラリアの画面を手入力を同じ操作にて、自動的に操作します。そのため、ハイロ―オーストラリア側が本ツールを自動売買ツールと判定することは極めて難しいです。

 

インストール方法

インストールは難しくありませんので、手順通りにインストールをお願い致します!

インストール手順

  1. OSはWindowsのみ対象(Microsoft Excel 2010以降のインストール必須)
  2. Excel は32ビット版限定。★64ビット版検証中
  3. ブラウザはchromeのみ対象
  4. PC専用(スマホは未対応)※画面サイズは最低でも、1024×768以上
  5. ハイロ―オーストラリア専用
  6. メモリーは最低8GB以上 ※ハイロ―オーストラリアの画面が重すぎるため・・・

①NET Frameworkの確認(インストール)

【.NET Framework3.5以上】が入っている必要がございます。既に入っている方は飛ばしてください。

予期せぬエラーを回避するため、.NET Framework3.5以上がインストールされているか確認してください。

もし、.NET Framework3.5以上がインストールされていない場合は、以下を参照してインストールをお願い致します。

https://office-hack.com/windows/windows10-netframework/

 

②SeleniumBasicのインストール

既にインストール済みの方は飛ばしてください。

まずは、以下のサイトからインストール物件(SeleniumBasic-2.0.9.0.exe)をダウンロードしてください。

https://github.com/florentbr/SeleniumBasic/releases/tag/v2.0.9.0

③mi_findlog.dllの格納

以下の手順に従い、指定フォルダーにmi_findlog.dllの格納を行います。

 

④mi_AutoEntry_HighLow.ex4の導入

mi_AutoEntry_HighLow.ex4の導入の前に、mi_AutoEntry_HighLow.ex4が使用するユーザー認証を有効にするため、以下の設定をお願い致します。

ご利用する前にはIDが必要です
無料版で使用する場合は、事前にデモ用のIDとパスワードを取得する必要があります。有料版は申請不要です。
取得方法は私のLINE@、問い合わせページから、【自動エントリーデモID申請】とご連絡ください。

MT4の”ツール”タブから、”オプション”を選択し、”エキスパートアドバイザ”のタブを選択します。赤色で囲まれている、チェックボックス2つの選択と、WebRequestのURLの入力を行います。

URLは、https://rpa-affiliate.com です。

有効になっていない場合、”User Authentication Failure!”の認証エラーが表示されます。

認証設定(WebRequest)の設定が完了しましたら、以下の手順に従い、指定フォルダーにmi_AutoEntry_HighLow.ex4の格納を行います。

       

★後は、使用したい通貨にmi_AutoEntry_HighLow.ex4 を挿入していきます。

インストール後は、以下の設定になっているか(なっていない場合は変更)確認を行います。

userですが、無料版は「利用申請して取得したID」、有料版は「ハイロ―オーストラリアへのログインID」となります。

mi_AutoEntry_HighLow.ex4のパラメーターは、16個となります。

IsAlertSign MT4のアラートから自動エントリーを行うか指定します。デフォルトは「true」です。
※バッファー型(IsBuffSign)、オブジェクト型(IsObjectSign)のサインから判断する場合は、必ず「false」へ設定してください。
AlertSignHighString アラートの文字列からHighエントリーと意識別できる文字列を設定します。お使いのサインツールの出力内容に応じて変更が必要です。デフォルトは、「High」です。
AlertSignLowString アラートの文字列からLowエントリーと意識別できる文字列を設定します。お使いのサインツールの出力内容に応じて変更が必要です。デフォルトは、「Low」です。
IsBuffSign バッファー型のサインから自動エントリーを行うか指定します。デフォルトは「false」です。
BuffSignToolName バッファー型のサインツール名(XXX.ex4)のXXX部分を指定します。IsBuffSignの設定が「true」の場合のみ有効となります。sBuffSign
BuffSignHighNo バッファー型のサインが表示されている、Highのサインの「色番号」となります。色番号は、サインツールのパラメータ設定画面にある「色の設定」から確認することができます。サインと同じ色の番号を指定してください。
BuffSignLowNo バッファー型のサインが表示されている、Lowのサインの「色番号」となります。色番号は、サインツールのパラメータ設定画面にある「色の設定」から確認することができます。サインと同じ色の番号を指定してください。
BuffSignShift サインの表示を確認する基準足となります。デフォルトは現在足を示す「0」となります。1つ前の足の場合は、「1」を指定します。
IsObjectSign オブジェクト型のサインから自動エントリーを行うか指定します。デフォルトは「false」です。
ObjectSignToolName オブジェクト型のサインツール名(XXX.ex4)のXXX部分を指定します。IsObjectSignの設定が「true」の場合のみ有効となります。s
ObjectSignHighCode オブジェクト型のサインが表示されている、Highのサインの「文字コード(アイコン)」となります。良くあるものは、矢印(上と下)の233、234となります。デフォルトは「233」です。
ObjectSignLowCode オブジェクト型のサインが表示されている、Lowのサインの「文字コード(アイコン)」となります。良くあるものは、矢印(上と下)の233、234となります。デフォルトは「234」です。
ObjectSignShift サインの表示を確認する基準足となります。デフォルトは現在足を示す「0」となります。1つ前の足の場合は、「1」を指定します。
残時間考慮 false:サインが出たら即エントリー、True:次足の指定秒数前にエントリー
EntryPrevSeconds 残時間考慮が「True」の場合のみ有効です。残り時間秒数を指定します。
user 本ツールを使用するユーザーです。ハイロ―オーストラリアのログインユーザーとなります。無料版は、”—”となっておりますので、別途、申請IDへの変更が必要です。このユーザー名にて、ログイン認証が行われます。

 

<ObjectSignHighCode、ObjectSignLowCode>の調べ方

良くあるサインツールは、上記の233、234のアイコンが使用されています。お使いのサインツールにて、どのアイコンが使用されているか事前に確認いただく必要がございます。

⑤mi_Pochi_Entry.ex4の導入

mi_Pochi_Entry.ex4の導入については、【必須】ではございません。

お使いのアラートが出るサインツールがあれば、それをご使用いただくのが良いと思います。但し、本自動エントリーの動作をご確認いただくには、すぐににアラートが出るものが便利ですので、本インジケーター(サインツール)を作成しております。

以下の手順に従い、インジケーターのフォルダーにmi_Pochi_Entry.ex4の格納を行います。

⑥ハイロ―専用自動エントリーツール_FREE.xlsの設定変更

ご変更いただく点としては、以下となります。

ハイロ―専用自動エントリーツール_FREE.xlsを開き、動作設定の”MQL4データフォルダ”を更新します。

お使いの”MQL4データフォルダ”は、以下の手順で確認(更新)してください。

コピーしたフォルダーを、下図のMQL4フォルダーへ貼り付けてください。
※必ず、MQL4までをコピーしてください。

その他(灰色部分)は、現在、プログラムを修正中の状況ですので、設定されても動作致しません。将来実装するイメージとして見てもらえればと思います。

インストールは、これで完了です。お疲れ様でした!

 

使用方法

本ツールの使用方法について説明します。

まず、ハイロ―オーストラリアのデモ画面での検証となりますので、実際の口座での検証は行えません。将来、ココナラで販売した際に実装する機能となります。

ご利用する前にはIDが必要です
無料版で使用する場合は、事前にデモ用のIDとパスワードを取得する必要があります。有料版は申請不要です。
取得方法は私のLINE@、問い合わせページから、【自動エントリーデモID申請】とご連絡ください。

★インストールが手順通りに実施されている前提となります。

①利用申請のパスワードへ変更

mi_AutoEntry_HighLow.ex4のパスワードを入力(変更)します。変更済みの場合はそのままです。

次にハイロ―専用自動エントリーツール_FREE.xlsを開きます。

ユーザーID、パスワードを入力(変更)します。利用申請にて取得したIDを入力してください。

②エントリー方法の設定

通貨単位に「エントリーする方法」を設定します。
※変更が必要な場合のみ

動作設定【エントリー方法】のシートを選択します。
ハイロ―オーストラリアの全通貨が表示されます。通貨単位に、「取引時間」と「スプレッドのあり/なし」を選択しておきます。

「取引時間」=Turbo(30秒、1分、3分、5分)、High/Low(5分、10分、15分、1時間、1日)から選択

MT4のサインツールと同じ取引時間にしておくことをオススメしますが、以下のような使い方もできます。
例①:MT4の5分軸でサインが発生 ⇒ ハイロ―オーストラリアへのエントリーは10分
例②:MT4の1分軸でサインが発生 ⇒ ハイロ―オーストラリアへのエントリーは30秒
例③:MT4の1分軸でサインが発生 ⇒ ハイロ―オーストラリアへのエントリーは3分

③エントリー時間帯の設定

自動エントリーを行いたい時間帯を設定します。
※変更が必要な場合のみ

動作設定【時間】のシートを選択します。

チェックが付いている時間帯のみ、自動エントリーが動作します。5分単位に設定が可能です。全通貨共通の設定となります。

 

④監視ツール起動

監視ツール起動のボタンを押してください。

開始ボタンを押してください。

開始ボタンを押した後は、「MT4サイン監視中」となり、ハイロ―オーストラリアのデモ画面が開き、MT4にサイン(アラート)が表示されると、自動的にハイロ―オーストラリアへエントリーされます。

⑤監視ツール停止

停止ボタンを押し、「×」ボタンを押すことで自動エントリーツールは終了します。

⑥エントリー結果の確認

動作設定【基本】、動作設定【エントリー方法】、動作設定【時間】、「EntryInfo」の4つのシートがあります。

「EntryInfo」にエントリーの結果が保存されていますので、ご活用ください。

ご不明な点、質問はLINEやメールにて問い合わせいただければ、すぐに回答致します。

 

Q&A

よくある問い合わせに関する解決策を記載します。

マクロの実行がブロックされました

ハイロ―専用自動エントリーツールのExcelファイルにて、以下のようなエラーが出る場合があります。

インターネットからダウンロードした物件は、ウイルス感染のリスクがあるため、このようなエラーが発生します。ハイロ―専用自動エントリーツールのExcelファイルは、ウイルス対策もしっかりしておりますので、以下の手順にてブロック解除を行ってください。

①ハイロ―専用自動エントリーツールのExcelファイルを右クリックして、プロパティ画面を開いてください。
②赤枠の「許可する」のチェックボックスを選択して、OKボタンを押してください。セキュリティが解除されます。

マクロが無効にされました

ハイロ―専用自動エントリーツールのExcelファイルにて、以下のような警告が出る場合があります。

「コンテンツの有効化」を押してください。次回以降は表示されなくなるかと思います。

 

Sponsor Link








26 件のコメント

  • こんにちは、ご無沙汰しております。。私もバイナリーをデモ口座で楽しんでいます。こんなサインツールを見つけたのですが、勝率が85から100%もあるのですがリペイントしているか否かわかりません。みーさんはどう思われますか、ご教示くださいますようお願い申し上げます。
    サインツールは、super-non-repaint-arrow-indicatorです。又、他の無料サインツールを使わせていただきます。よろしくお願いいたします。
                  

    • 藤岡様

      みーです。
      super-non-repaint-arrow-indicatorを試してみましたが、
      リペイント(再表示するとサインが異なる)することを確認しました。
      また、過去のチャートにサインが増えるなど、パッと見た感じでは、
      高勝率に見えますが、実際にはそこまで良い勝率ではないように思えます。

      super-arrow-indicatorというサインツールもあるようですが、これは、
      2本のMA、RSI、ボリバンを利用したものようで、良くあるサインツール開発者が簡単に思いつく、
      普通のロジックではないかと思います。
      (MQL4のソースがありましたので、ロジック分かりました)

      やはり、頂点を当てているサインツールに関しては、リペイントを疑った方が
      良いかと思いますね。

      コメントありがとうございました!

    • 稲垣英治様

      ミーでございます。
      先程、メールアドレスにデモIDを送付させていただきました。
      ご不明点などございましたら、いつでもご連絡いただければと思います。
      引き続き、よろしくお願い致します。

  • 初めまして!
    手持ちのサインツールでデモトレードしてみたいです。
    自動エントリーのデモIDをお願いします!

    • 田中希望様

      ミーでございます。
      先程、メールアドレスにデモIDを送付させていただきました。
      ご不明点などございましたら、いつでもご連絡いただければと思います。
      引き続き、よろしくお願い致します

  • 質問ですが、自分の使用しているシグナルインジがエントリー直前でシグナルが消えたり

    するインジなのですが、こちらの自動売買はアラートが鳴りましたら強制的にエントリー

    するシステムでしょうか

    • 阿部鉄平様

      ミーでございます。
      エントリー直前にサインが消えるものにも対応しております。(2/20リリース版で対応済み)

      設定方法とましては、MT4に設定する、”mi_AutoEntry_HighLow.ex4”(EA)を以下のように設定することで、
      サインが消えるサインツールの検証もできます。
      もし、バッファー型の場合(良くあるのがこのパターンですので)を例としてます。

      IsAlertSign = false
      IsBuffSign = true
      BuffSignToolName = 「お使いのサインツール名」
      BuffSignHighNo = 1 ※サインを表示している色の番号(※1)
      BuffSignLowNo = 0 ※サインを表示している色の番号(※1)
      BuffSignShift = 0 ※多くのサインツールが現在足が確定したら・・・のはず
      IsTimeRemaining = false
      EntryPrevSeconds = 1 ※時間軸が変わる1秒前にサインが点灯していたらという意味になります。

      ※1 サインツールのパラメータ設定確認画面にある「色の設定」で確認できます。

      ぜひ、ご活用いただければと思います!

  • ミーさん、初めまして。
    自作のサインツールをデモトレードでフォワードテストしてみたいので、
    デモIDの発行をよろしくお願い致します!

    • マッキーさん

      先程、メールアドレスに利用IDを送付させていただきましたので、
      ご確認をお願い致します。
      本日、大幅バージョンアップをしておりますので、既にダウンロード済みの場合、
      お手数ですが、再度、ダウンロードをお願い致します。

      引き続き、よろしくお願い致します。

  • 初めまして!
    手持ちのサインツールでデモトレードしてみたいです。
    自動エントリーのデモIDをお願いします!

    • 鴨川春季さん

      先程、メールアドレスに利用IDを送付させていただきましたので、
      ご確認をお願い致します。
      本日、大幅バージョンアップをしておりますので、既にダウンロード済みの場合、
      お手数ですが、再度、ダウンロードをお願い致します。

      引き続き、よろしくお願い致します。

  • みーさん初めまして!
    自動売買の有料版ってどこで購入できますか?
    まだ販売されてないでしょうか?

    • 野村正晴さん

      ミーでございます。
      ココナラで有料版を販売予定なのですが、まだ、機能改善を行っている段階ですので、
      もうしばらくお待ちください。
      なるばく早く販売できるよう頑張ります!

  • 自動エントリー起動を押すと
    非表示モジュユール内でコンパイルエラーが発生しました。
    通常このエラーは、コードがこのアプリケーションおバージョン、プラットフ~
    と出ます。
    パソコンとノート3台で試しましたがすべてこのエラーでした。
    何が悪いのでしょうか?

    • 山田貞夫さん

      ミーでございます。
      お手数をお掛けしており申し訳ございません。
      Excelが64ビット版ですと、ご指摘の通りのエラーが発生致します。
      本日、最新版をアップロードしておりますので、お手数ですが再度、ご確認いただけますと幸甚です。

  • 初めまして!
    手持ちのサインツールでデモトレードしてみたいです。
    自動エントリーのデモIDをお願いします!
    ココナラでの有料版楽しみにしています。

    • 山田 太郎さん

      先程、メールアドレスに利用IDを送付させていただきましたので、
      ご確認をお願い致します。
      本日、大幅バージョンアップをしておりますので、既にダウンロード済みの場合、
      お手数ですが、再度、ダウンロードをお願い致します。

      引き続き、よろしくお願い致します。

  • はじめまして。
    デモトレードしてみたいです。
    自動エントリーのデモIDをお願いします!

    • 栗山 聡さん

      先程、メールアドレスに利用IDを送付させていただきましたので、
      ご確認をお願い致します。
      本日、大幅バージョンアップをしておりますので、既にダウンロード済みの場合、
      お手数ですが、再度、ダウンロードをお願い致します。

      引き続き、よろしくお願い致します。

    • 東 優子さん

      先程、メールアドレスに利用IDを送付させていただきましたので、
      ご確認をお願い致します。
      本日、大幅バージョンアップをしておりますので、既にダウンロード済みの場合、
      お手数ですが、再度、ダウンロードをお願い致します。

      引き続き、よろしくお願い致します。

  • 初めまして!
    手持ちのサインツールでデモトレードしてみたいです。
    自動エントリーのデモIDをお願いします!

    • kaitoさん

      先程、メールアドレスに利用IDを送付させていただきましたので、
      ご確認をお願い致します。
      本日、大幅バージョンアップをしておりますので、既にダウンロード済みの場合、
      お手数ですが、再度、ダウンロードをお願い致します。

      引き続き、よろしくお願い致します。

  • 初めまして!
    お世話になります。

    質問なんですが、アラートが鳴って、1~3秒後にエントリーされるという認識で宜しいでしょうか?
    それであれば、一度デモトレードで使用させていただきたいのですが・・・
    バイナリーの自動売買というものがまだよくわかっておりません。
    自動エントリーデモID申請させていただきたいと思いますので、お手数ですがよろしくお願い致します!

    • ロックさん

      先程、メールアドレスに利用IDを送付させていただきましたので、
      ご確認をお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です