エックスサーバー(XServer)は、個人向けレンタルサーバーとして非常におすすめです。


本サイト(副業Let’s try)もエックスサーバー(XServer)にて稼働していますし、実際にサイト運営している側からも、特に安定したスピードと豊富な機能性に優れており、超オススメの個人向けレンタルサーバーと言えます。
公式サイト https://www.xserver.ne.jp/
目次
XServerの特長
高速性・機能性・安定性を兼ね備えたオールSSDのハイスペックサーバー
容量200GB~ 月額(税抜)900円~という格安ではありますが、高機能な個人向けレンタルサーバーです。
エックスサーバーは、大量アクセスに強く、高速な環境を実現するハイスペックサーバーを採用していますし、快適なサイト運営をサポートする機能を多数備えています。長い運用実績に基づく、徹底された高品質のサーバー環境を、格安料金で提供してくれます。






XServerの口コミ




ストレスや不具合もなく、快適に使えていますので、すごく重宝しています。














そこ(サポートセンター)に、ちゃんと人が居て対応してくれるんだと感じ、すごく安心できました。
XServerの機能説明
XServerは豊富な機能を備えております。契約パターン別に機能の内容を記載します。
※XServerの機能説明に関する記載情報は、XServerの公式サイトより引用
公式サイト https://www.xserver.ne.jp/
基本仕様
機能 | 解説 | X10 | X20 | X30 | |
月額費用 | 各プランのご利用料金(36ヶ月契約の場合) | 900円 (税抜) |
1,800円 (税抜) |
3,600円 (税抜) |
|
初期費用 | 初期サーバー設定費 (期間により半額キャンペーンあり!) |
3,000円 (税抜) |
3,000円 (税抜) |
3,000円 (税抜) |
|
プラン別特典 | X20・X30プランをお申し込みの方だけの特典!下記の中から独自ドメインをおひとつ無料でプレゼント!
· X20の場合 .jp / .com / .net / .org / .info / .biz のいずれか · X30の場合 .jp / .com / .net / .org / .info / .biz / .co.jp※ / .or.jp※ / .ne.jp※ / .gr.jp※ のいずれか プレゼントされたドメインは契約期間中なら管理料最大7,000円/年(税抜)も無料! |
– | ○ | ○ | |
無料お試し期間 | 最大10日間無料で、サーバーのお試し利用ができます。 | ○ | ○ | ○ | |
ディスクスペース(SSD) | Web + Mail にご利用いただけるディスク容量 ストレージにはSSDを採用 |
200GB | 300GB | 400GB | |
転送量課金 | ウェブ・メール・FTPのデータ転送量に対する課金 | なし | なし | なし | |
SSL | 無料独自SSL | 独自ドメインやサブドメインを用いて、サーバーとユーザ間のデータを暗号化することができます。当サーバーで運営中のドメインに対して無料・無制限で独自SSLを利用することが可能です。 | 無料 | 無料 | 無料 |
オプション独自SSL | 著名ブランドのSSLサーバー証明書や、IPアドレスベースの選択も可能です。 | ○ | ○ | ○ | |
データベース | MySQL | MySQL5を利用したデータベース管理ができます。 | 50個 | 70個 | 70個 |
SQLite | SQLiteをご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ | |
URLアドレス | ご利用いただけるURL | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン | |
マルチドメイン | 独自ドメインの利用できる数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
サブドメイン | サブドメインの利用できる数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
nginx | 大量の同時アクセスへの処理に最適化されており、「nginx」が未導入の環境に比べ処理速度が速く、突発的にアクセスが集中した場合でも安定したWebサイトの運営が可能です。 | ○ | ○ | ○ | |
RAID構成 | RAID1のミラーリングと、RAID0のストライピングによって、高速かつ高い障害耐性を兼備する構成です。 | RAID10 | RAID10 | RAID10 | |
サポート | メールサポート | 無料でメールサポートをご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ |
電話サポート | 無料で電話サポートをご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ |
サーバープログラム
機能 | 解説 | X10 | X20 | X30 |
オリジナルCGI | Perl、Ruby、Python、PHPなどで記載された自作のCGIスクリプトをご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ |
PHP | PHP7/PHP5をご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ |
Cron | 指定時間に指定コマンド(プログラム)を自動的に実行する機能です。 | ○ | ○ | ○ |
SSI | SSIをご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ |
運営サポート機能
機能 | 解説 | X10 | X20 | X30 | |
簡単インストール | WordPress や EC-CUBE などの人気プログラムを、パーミッション変更など面倒な手間なく設置・インストールすることができます。 | ○ | ○ | ○ | |
プラン変更 | 上位プランや下位プランへの変更が可能です。 | ○ | ○ | ○ | |
Webサイト高速化 | PHP7 | PHP5に比べ2倍以上の実行速度を誇る「PHP7.2.x / PHP7.1.x / PHP 7.0.x」をご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ |
HTTP/2 | 通信効率の改善により、SSL化したWebサイトの表示速度が大幅に向上する新しい通信規格です。 | ○ | ○ | ○ | |
FastCGI | PHPやCGIによるCPU負荷を軽減し、プログラムを高速化します。 | ○ | ○ | ○ | |
OPcache | PHPプログラムのキャッシュ・高速化モジュール「OPcache」に対応。 | ○ | ○ | ○ | |
mod_pagespeed | ファイルを圧縮し無駄な通信を削減、最適化処理により表示速度を向上させます。 | ○ | ○ | ○ | |
自動バックアップ | サーバー上のデータを毎日自動でバックアップし、サーバー領域のWeb・メールデータ「過去7日分」、MySQLデータベース「過去14日分」のデータを保持しています。 バックアップデータは、復旧用のデータなどとしてご利用可能です。 |
○ | ○ | ○ | |
アクセス解析 | アクセス解析ツール | Webアクセスログ解析結果を数値やグラフで見ることができます。 | ○ | ○ | ○ |
アクセスログの取得 | アクセスログの取得が可能です。 | ○ | ○ | ○ | |
エラーログの取得 | エラーログの取得が可能です。 | ○ | ○ | ○ | |
Webページアクセス制限 | 特定の人だけに公開するページを作ることができます。 | ○ | ○ | ○ | |
SSH | UNIXコマンドを用いて、サーバーの遠隔操作が可能です。 | ○ | ○ | ○ | |
.htaccess編集機能 | ディレクトリ単位で、アクセス制限やユーザー認証などを設定することができる.htaccessを簡単に編集できる機能です。 | ○ | ○ | ○ | |
メールフォームの設置 | お問い合わせの受付などにご利用可能なメールフォームをワンクリックで設置することができます。 | ○ | ○ | ○ | |
Webフォント設定 | Webフォントの設定が可能です。 | ○ | ○ | ○ |
WordPress運用支援・セキュリティ設定
機能 | 解説 | X10 | X20 | X30 |
WordPress簡単インストール | 非常に高い人気を持つWordPressを手間なく簡単にインストールすることができます。 | ○ | ○ | ○ |
ログイン試行回数制限 | 短時間に連続してログイン処理(失敗)が行われた場合にアクセスを制限する機能です。 | ○ | ○ | ○ |
国外IPアドレスからのアクセス制限(ダッシュボード、XML-RPC、REST API) | 国外IPアドレスからのアクセスを制限することで、不正なログインやDDoS攻撃の踏み台となることを防ぎ、WordPressサイトのセキュリティを向上させることができます。 | ○ | ○ | ○ |
大量コメント・トラックバック制限 | コメント・トラックバックスパムが行われた場合に、一時的にコメント・トラックバックを制限します。 | ○ | ○ | ○ |
国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限 | 国外IPアドレスからのコメント投稿やトラックバックを制限します。 | ○ | ○ | ○ |
FTP
機能 | 解説 | X10 | X20 | X30 | |
FTP | ファイルをサーバーにアップロード(ダウンロード)できます。 | ○ | ○ | ○ | |
FTPアカウントの追加 | FTPアカウントの利用できる数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
FTPセキュリティ | FTP over SSL | 通信を暗号化し、より安全に送受信ができるFTPSをご利用いただけます。 | ○ | ○ | ○ |
FTP制限設定 | FTPでの接続が可能なIPアドレスを設定し、他のIPアドレスからの接続を制限します。 | ○ | ○ | ○ | |
ファイルマネージャー | Webブラウザを使用してサーバー上のファイル操作ができるツールです。 | ○ | ○ | ○ |
メール機能
機能 | 解説 | X10 | X20 | X30 | |
メールアカウント | 作成できるメールアカウントの数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
メーリングリスト | 複数の相手に同じ内容のメールを送信することができるメーリングリストを、簡単にご利用いただける機能です。 | ○ | ○ | ○ | |
メールマガジン | 新聞や雑誌のような情報発信をメールで行うことができるメールマガジンを、簡単にご利用いただける機能です。 | ○ | ○ | ○ | |
SMTP-AUTH | メールの送信時にSMTPサーバーによってユーザ認証を行う機能です。 | ○ | ○ | ○ | |
IMAP | メールをサーバーに残したまま閲覧することができます。 | ○ | ○ | ○ | |
メールセキュリティ | アンチウィルス | ウィルスメールの駆除機能です。 | ○ | ○ | ○ |
スパムフィルター | 特定条件の受信メールを排除する機能です。 | ○ | ○ | ○ | |
POP over SSL | ご利用のメールソフトとサーバー間のPOPによる通信を暗号化し、盗聴を防止する仕組みです。 | ○ | ○ | ○ | |
SMTP over SSL | ご利用のメールソフトとサーバー間のSMTPによる通信を暗号化し、盗聴を防止する仕組みです。 | ○ | ○ | ○ | |
IMAP over SSL | ご利用のメールソフトとサーバー間のIMAPによる通信を暗号化し、盗聴を防止する仕組みです。 | ○ | ○ | ○ | |
Webメール | Webブラウザからメールの送受信を行うことができます。スマートフォン・タブレットにも対応しています。 | ○ | ○ | ○ | |
メールボックス容量設定 | メールボックスの容量を設定できます。 | ○ | ○ | ○ | |
メール転送 | 受信したメールをあらかじめ指定したメールアドレスへ自動転送することが可能です。複数の転送先を指定することができます。 | ○ | ○ | ○ | |
メール自動返信 | 受信したメールに対し定型文を自動で返信することができます。 | ○ | ○ | ○ |
動作確認済みプログラム一覧
簡単インストールが表示されているプログラムは、簡単インストール機能にて簡単に導入いただけます。
プログラム名 | 備考 | |
WordPress 日本語版 (CMS) | ○ 簡単インストール バージョン4.8系 |
|
EC-CUBE (ショッピングカート) | ○ 簡単インストール バージョン3.0.13 |
|
PukiWiki (CMS) | ○ 簡単インストール |
|
XOOPS Cube Legacy (CMS) | × | |
concrete5 (CMS) | ○ | |
Joomla (CMS) | ○ 本家+じゃぱん仕様 |
|
MODX 日本語版 (CMS) | ○ | |
Movable Type (CMS) | ○ | |
Drupal (CMS) | ○ バージョン8.1.7 |
|
Magento (ショッピングカート) | ○ バージョン2.1.3 (PHP5.6、MySQL5.7) |
|
osCommerce 日本語版 (ショッピングカート) | × | |
Zen Cart 日本語版 (ショッピングカート) | × |
公式サイト https://www.xserver.ne.jp/
Xserverのお申込み手順については、こちらの記事を参考にしてください。
コメントを残す