LINE@を使用したアフィリエイトの集客方法
アフィリエイトの世界も、昔はGoogleの検索上位にきて後は待っていれば商品リンクがクリックされて報酬が入るという流れが成立していましたが、最近は、サイト訪問者様もアフィエイトを避ける(商品リンクもバレバレなので・・・)傾向があり、単純に商品紹介ページを準備しておくだけでは、商品購入までいかないケースが多くなっております。
そうした中、一つの集客手段としてLINE@を活用する方法をご説明します。
LINE@ とは
LINE@は企業が顧客へ情報を発信できるもので、メルマガ的な要素で使用することができます。LINE@に登録された顧客に対して、メッセージの一斉配信ができるということですね。
つまり、アフィリエイトのサイトにおいても、企業と顧客の関係と同じにように、アフィリエイトのサイト運営者とサイトの訪問者様がLINE@で繋がっていれば、アフィリエイトのサイト運営者より、LINE@に対してメルマガ的なメッセージが配信できるということですね。
今の時代、LINE@を活用しない手段はないと思いますね。
LINE@ の集客手段
LINE@の集客手段としては、LINE@のユーザ(顧客)を追加していく必要があります。
LINE@にユーザを追加する手段として、色々な方法がありますが、アフィリエイトに適したものは、アフィリエイトのサイトに、”LINE 友達追加”のボタンを追加して、そのボタンを押してもらって、LINE@の友達になるという手段だと思います。
「副業Let’s try」サイトにおいても、私の紹介の上に緑色の”LINE 友達追加”ボタンが配置されていますよ(笑)


その他の手段として、
・QRコード
・URL
・Facebook
・Twitter
・メール
・その他(ポスター、ノベルティ、印刷物の自作)
などがありますが、一番使えそうな集客方法としては、TwitterでLINE@の追加のURLを配信することでしょうか。
但し、TwitterでLINE@の追加のURLを配信しても、当然、何をしている人か分からないですし、インターネットの世界は便利なのですが、逆に悪意をもって利用する人もいますので、簡単にはLINE@の登録をしてもらえないと思います。もし、簡単にLINE@の登録をしてもらえる人がいれば、逆に怖いと思った方が良いのかもしれませんね。
サイトに「LINE 友達追加」のボタンを表示させる手順
皆様のサイトに、「LINE 友達」の追加ボタンを表示させる手順について説明します。
予め、LINE@のインストールが終わっている前提となりますので、インストールが終わっていない方は、インストールを行っていただければと思います。LINE@はアプリのインストールですので、通常のアプリのインストールと同様、”LINE@”のアプリを検索しインストールしていただければ問題ありません。注意点としては、事前にLINEアプリのインストールをお願いしますね。
手順①:LINE@の「フォロワーを集める」をクリック


手順②:「友だち追加ボタンを設置する」をクリック


手順③:「友だち追加ボタン」をクリック


手順④:「コピー」を押してクリックボードへコピー


赤枠で囲まれた部分が緑色のボタンの”友達追加”を表示するHTMLとなります。また、HTMLの中にLINE@のユーザIDも含まれていますので、誰に対するLINE@の追加なのかも含めて情報が入っています。
あとは、この情報をサイトに表示されたい場所へHTML(正確には<a>タグ)を貼りつければ、簡単に画面に表示させることが可能です。
私のサイトの場合は、WordPressのテーマに「LION MEDIA」を使用しているため、以下の手順でHTMLの貼り付けを実施しました。
手順⑤:通常サイドバーのウィジェットにテキストを追加し、HTMLを貼りつける
これだけで完了です。テキストでみると以下の画面の内容になります。




赤枠の部分がLINE@でコピーした”LINE 友達追加”のボタン配置のHTMLとなります。
画面を表示すると、


になります。
簡単ですが、皆様の集客の参考になれば幸いです。
コメントを残す