皆さん、ミーでございます。
今回もまたまた凄いインジケーターのご紹介です。
ライントレードをされている方も多いと思いますが、特にライントレードを重要視されている方にオススメのインジケーターです。
今回ご紹介するのは、今後、有料販売予定の
mi_Trade_Lines
です。
目次
mi_Trade_Linesとは
ライントレードを行われている方は、どんなラインを見ていらっしゃいますか?
フィボナッチ、レンジ相場の高さ、直近の反発ポイント、そして前日の高値・安値にラインを引いて、逆張りやブレイク後の順張りなどを行っている方が多いと思います。
自分で全部引くのは面倒じゃないですか!?
私はそう思っています。なので、自分で作成しちゃいました!
フィボナッチのラインを引いたり、前日の高値・安値のラインを自動で引くのは、他の無料インジケーターでも存在すると思いますが、mi_Trade_Linesは、フィボナッチ、前日の高値・安値のラインに加え、私がココナラで有料販売している、
・ レンジ相場の高さ
・ 直近反発のライン
を含めた、ライントレードに必要なラインを全て(言いすぎですが・・・)自動で引いてくれる便利なインジケーターです。
ただ、全てのラインを表示すると、めちゃくちゃラインだらけになってしまうのが難点(笑)で、皆様のライントレードに必要なラインだけを表示してお使いいただくことをオススメ致します。
私が使う場合は、「フィボナッチ リトレースメント」と、「レンジ相場の高さ」、「直近反発のライン」、「前日の高値・安値」の3種類ですね。
お使いのサインツールとの相性
きっと、多くの方が使われているサインツールですが、お使いのサインツールの根拠に、「mi_Trade_Lines」が自動で表示するラインを根拠に加えるのも、とても有効な方法だと思います。
よくあるパターンとしては、サインツールは持っているものの、どんなロジックが組み込まれていて、なぜ、そこでサインが出るのか分からない!
けど、サインが出てるからエントリーしてみよう・・・なんてことをされている方も多いと思います。
そんな方の根拠の一つとして、サインが出たときに、「mi_Trade_Lines」が表示しているラインに反発しているから、今回の逆張りのサインは期待できるかも?とか、「mi_Trade_Lines」が表示しているラインを超えたから、順張りが有利なのに、逆張りサインだから、今回はエントリーしない・・・
などなど、そんな根拠の一つとしても十分使えると思います。
mi_Trade_Linesが表示するライン
mi_Trade_Linesが表示するラインですが、たくさんあります。
①フィボナッチ リトレースメント
②フィボナッチ アース
③フィボナチ ファン
④フィボナッチ ゾーン
⑤フィボナッチ エクスペンション
⑥前日高値・安値
⑦先週高値・安値
⑧先月高値・安値
⑨直近レンジ相場の幅表示
⑩直近反発ライン(4つ)
どんな表示が行われるのか、画像でご紹介しますね!














そして、全部引いた感じのイメージは・・・


ラインだらけになりますので、使用したいラインだけに限定することをオススメ致します。
mi_Trade_Linesのパラメーター
パラメーターを説明します。


AlertON | アラート機能のON/OFFです。 |
ShowRetracement | フィボナッチ リトレースメントの表示有無です。デフォルトは「true(表示)」です。 |
ShowArc | フィボナッチ アースの表示有無です。デフォルトは「false(非表示)」です。 |
ShowFan | フィボナッチ ファンの表示有無です。デフォルトは「false(非表示)」です。 |
ShowZone | フィボナッチ ゾーンの表示有無です。デフォルトは「false(非表示)」です。 |
ShowExpansion | フィボナッチ エクスペンションの表示有無です。デフォルトは「false(非表示)」です。 |
ShowDaily | 前日の高値・安値の表示有無です。デフォルトは「true(表示)」です。 |
ShowWeekly | 先週の高値・安値の表示有無です。デフォルトは「false(非表示)」です。 |
ShowMonthly | 先月の高値・安値の表示有無です。デフォルトは「false(非表示)」です。 |
ShowRange | 直近レンジ相場の表示有無です。デフォルトは「true(表示)」です。最新のローソク足がレンジ相場の場合のみ表示されます。 |
ShowReboundLine | 直近反発ラインの表示有無です。デフォルトは「true(表示)」です。4本の反発ラインを引いてくれます。 |
isTitle | 「mi_Trade_Lines」のタイトルを表示するか否かです。デフォルトは非表示(false)です。 |
mi_Trade_Linesの入手方法
【mi_Trade_Lines】を利用したい方は、2つの方法のいずれかで私へご連絡をお願いいたします・・・が、本来なのですが、今回はより多くの方にご使用いただきたく、特別に以下のボタンからダウンロードしてご使用ください。
なお、お試し期間中限定でのダウンロードとなり、使用期限は2021年10月29日までです。
ぜひ、お試しいただき、ココナラで販売予定ですので、継続してご利用したい方はご購入をお願いします!
どうしても、無料で継続利用した場合は、理由を以下よりご連絡いただければ検討致します。
- 方法①:LINE@への登録【断然オススメ】
- 方法②:お問い合わせページ
ご連絡いただくメッセージですが、
【mi_Trade_Linesのインジケーター利用】+ 継続利用したい理由
でお願いいたします。
mi_Trade_Linesの修正履歴
2021/10/17 新規作成
コメントを残す